アラカンひとりっ子のブログ

還暦目前、人生のエンディングに向けて日々考えていること・実践していること等、「自分流の暮らし~逝き方まで」ぽつりぽつりと語ろうと思います。

介護と災害

こんにちは ぽつりです。

今日もぽつりと語ります。



9:38分頃発令された緊急地震速報!

本当に驚いた (*_*)

何もなかったことが何より。


誤報だ!とか言うより

事なきを得て

感謝するのが良いなと私は思う。


***************


老親ふたりを自宅介護の時

何より災害は怖かった。


都内の城東地域に暮らし

河も近くに流れている

被災の可能性は身近にあった。


東日本大震災の時

母はヘルパーさんとの入浴が終わり

車イスでリビングに移動してきた。

水分を補給して…と思うまもなく

大きな揺れがきた。


父は自分達の部屋

ベットで横になっていた。


娘は友達と遊ぶ約束があったが

外に出る一歩前だった。


大きな揺れだったが

新築した家だったので

倒壊の心配はなかった。

(区画整理で立ち退き、仮住まい介護の後やっと自宅に戻った矢先)


その後、東北の被災状況を見て

もしこのような大災害に遭遇したら

どうしたらよいのか?

すごく悩んだ。


家が倒壊しなくても

津波の怖さを知った。


河をさかのぼる津波の話。

夫の実家は宮城県の海岸沿い

大きな被害を受けている。

家も車も流された。

命があったから

全ては良しとされたけど。


老親の部屋は1階

2階にひとりでは担ぎ上げられない。


階段も上れないふたりを

私はどうしたらよいの?


目の前で見殺しはイヤだ!

どんな手立てでも

結果救われなくても

私に出来る何かをしたい。


私が考えたこと

ライフジャケット着てたら

流されても浮く!



あの時、

行方不明の方のご家族は

何とか家族を探したいと

口々に言っていた。


私は家族分のライフジャケットを購入。


幸い1度も使ってないけど

今でもある意味

お守りとなっている。


話すと友達には驚かれたけど

それくらい考えてた。

それくらい真剣だった。


あの頃の一生懸命さ

これからも大切にしたいと思う。


緊急地震速報は

誤報続きでいてくれたらいいな。

娘の手作りおやつ&ショコラさんの載ってる雑誌

こんにちは ぽつりです。

今日もぽつりと語ります。



ブログでも著名なショコラさんが載っている「小さく暮らす」が届いた!


発達障害のある娘…今日は仕事がお休み…。

不器用ですが自分なりのやり方を見つけ出して、「春巻きの皮でパンプキンパイ」をつくってくれた!


19才…それなりに、イヤ思った以上の頑張りで、よくここまで育ってくれたね。


そんな想いで美味しく食べた。


***************


私は親の介護を経て、自分のエンディングにも強く関心を持った。

そして、終活アドバイザーやらライフオーガナイザーやらの学びに辿り着いた。


そこには自分がひとりっ子で、誰にも頼る訳には行か無かったことや、我が娘に発達障害が有ることで、私と同じ対応は先ず難しいだろうという思いがあったから。


今はエンディングに向けて

暮らしを整えようと思考している。


頭でっかちになりやすいので

先に進まないことも多い。


60才には色々片付けておきたい。

そう思ったのは40代

でも日々の暮らしを送るのが

精一杯の時も長く

気が付けば50代後半だった。


昨年の台風19号が

私の暮らしの見直しについて

拍車をかけた

長くなるのでこれはまたにするけど


当初は65才に住み替えを

自宅のダウンサイズを考えていた…


今はすぐにでも住み替えたい。

FPさんにも相談している

思考と行動をつなげようとしている。


「小さく暮らす」を購入したのは

思いをより明確に、より具体的な行動に

つなげるため…。


育った娘の姿に感謝しながら

今こうして綴っている。


今日はお役立ち情報じゃないけど

今発達の子どもを育てている人や

介護の人に

こんな日も来ることを伝えたい。


もちろん今も悩みは多い。

でも、このひと時には

やはり感謝しかない…かな。

『東京50アップ』を知らなかった。

ぽつりです。

今日もぽつりと語ります。



東京50⤴️アップ

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/tokyo50upbook/


皆さんはご存知でしたか?

東京都福祉保健局が作成した

中高年(50代60代)の将来を考えるための

啓発型の小冊子。


「人生100年時代」と一口に言うけれど

早々楽なもんではないでしょ?

というのが私の個人的な意見…😅


で、内容としては↓↓↓


『東京フィフティ・アップBOOKの内容』


Part1 / これからライフどうしたい?

Part2 / 夢を実現するためにフィフティ・アップからできること

Part3 / 未来のわたしたちはどうなる?

Part4 / 健康長寿のために

Part5 / 安心&元気に暮らしたい

エピローグ / 50歳からの地域デビュー


なかなか面白そう😊

そして、こういうの、

もっと都民が

簡単に知れたらいいなと思う。


*************


両親が介護となった頃から

自分の残りの人生

自分の家族のこと

お金のこと

色々な想いが

浮かんできた。


母は突然のくも膜下出血によって

数時間前まで

楽しくおしゃべりして

買い物していたのに

生死を彷徨うことになり

その後は要介護生活を送った。


全く予期せぬ出来事

いつ自分がそうなるかもしれない。


そう考え始めたのは

娘が5才、私は43才を迎える年。


過去に祖父母や叔父叔母を亡くし

葬儀に参列したり

お別れをしたり

人の死と向き合ったこともある。


でも、母が倒れたとき

本当の意味で

生きること

死ぬことについて

初めて考えることになった。


その時は辛かったり

苦しいと思った時もあった。


でも今となっては

私にとって人生の学びなのだと

そんな風に思えたりもする。


東京50⤴️アップ

税金で作られてるし😅

有効に使いましょうね!